作成者別アーカイブ: 山本科学工具研究社

第80回 日本熱処理技術協会 講演大会 「微小球反発硬さの相似則に関する検証試験」

2015年12月16日弊社副社長の山本正之は、上記講演大会において「微小球反発硬さの相似則に関する検証試験」と題する研究発表を行いました。この研究は、微小球反発硬さ試験において、球圧子の直径が変わっても硬さの相似則が成り立ち、同じ反発係数が得られることを実証したものです。 資料をご希望の方は、資料請求ページよりご請求ください。

カテゴリー: お知らせ, 研究発表 | コメントは受け付けていません。

講習会のお知らせ

材料技術教育研究会主催の、「組織検査用試料の作り方」講習会が下記の要領で開催されます。本講習会では、鉄鋼材料、非鉄金属材料、表面改質材の研磨とエッチングのテクニックやノウハウを第一人者の先生にわかりやすく解説して頂きます。 第41回「組織検査用試料の作り方(組織の現出)」講習会 ~鉄鋼材料・非鉄金属材料・表面改質および異常組織材~ 主催:材料技術教育研究会 日時:平成28年3月18日(金) 会場:北とぴあ 第2研修室(7F) ●JR/京浜東北線 王子駅北口 徒歩約2分 地下鉄南北線 王子駅5番出口 直結 都電荒川線 王子駅 徒歩約5分 定員:100名(定員になり次第締め切ります。) 聴講料:1名につき¥27,000(テキスト代含む。協賛団体会員は1名につき¥25,000) 申込方法:下記のPDFファイルが申込書になっておりますので、ご参照下さい。 第41回「組織検査用資料の作り方」講習会ご案内_ 講義内容:

カテゴリー: お知らせ, 講習会 | コメントは受け付けていません。

展示会出展のお知らせ

Manufacturing Indonesia 2015 出展のご案内 2015年12月2日(水)~5(土)の期間、インドネシア・ジャカルタで開催される「Manufacturing Indonesia 2015」に出展致します。 会期中は、JIS・ISO準拠 高精度硬さ基準片各種、顕微鏡組織標準片等の製品展示の他、硬さに関する技術資料を取り揃え、皆様のご来場を心よりお待ちしております。 主催 : PT.PAMERINDO INDONESIA 会期 : 2015年12月2日(水)~5(土) [4日間]10:00~18:00 (5日は17:00まで) 会場 : Jakarta International Expo Kemayoran 入場料 : 無料 展示会 HP : http://www.manufacturingindonesia.com/ 上記の展示会は終了致しました。 ご来場、誠に有難うございました。

カテゴリー: お知らせ | コメントは受け付けていません。

XXI IMEKO World Congress 発表

弊社副社長の山本正之は、チェコ共和国はプラハで開催されたIMEKO 2015 (会期:2015年8月30日~9月4日)に参加し、ISO硬さ試験規格に関する技術的課題について、下記の研究発表を行いました。 ・TECHNICAL ISSUES RELATED TO ISO HARDNESS TEST STANDARDS 資料をご希望の方は、資料請求ページよりご請求ください。

カテゴリー: お知らせ | コメントは受け付けていません。

展示会出展のお知らせ

この度、弊社は以下の展示会に出展致します。 会期中は、JIS・ISO準拠 高精度硬さ基準片各種、顕微鏡組織標準片等の製品展示の他、硬さに関する技術資料を取り揃え、皆様のご来場を心よりお待ちしております。 なお、無料招待状をご用意しておりますのでこちらからご請求下さい。   TEST 2015/第13回総合試験機器展 主催 : 日本試験機工業会 会期 : 2015年9月16日(水)~18(金) [3日間]10:00~17:00 会場 : 東京ビッグサイト 西ホール  弊社小間 : T-22 入場料 : 無料 展示会 HP : http://www.cnt-inc.co.jp/test/ 上記の展示会は終了致しました。 ご来場、誠に有難うございました。   MECT 2015/メカトロテックジャパン2015 主催 : 株式会社ニュースダイジェスト社 会期 : 2015年10月21日(水)~24(土) [4日間] 10:00~17:00(23日はナイター開催 19:00まで/24日は16:00まで) … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | コメントは受け付けていません。

講習会のお知らせ

第55回 「現場の硬さ試験」 講習会のご案内 来る10月27日(火)に、日本材料試験技術協会主催による恒例の標記講習会が開催されます。 硬さ試験は、素材管理や品質管理の簡便な方法として使用されていますが、ブリネル、ロックウェル、ビッカースおよびショアなどの「硬さ」は商取引の際には重要な項目として扱われています。本企画は、社会の安全を支える材料評価技術を現場的な視点で捉え活用するために硬さ試験の本質に的を絞って基礎から応用までの最新の現場技術を紹介する講習会となっております。 また、講習会翌日には“第9回 材料試験ユーザーズセミナー” も開催されます。協会会員、現場の硬さ講習会受講者は、受講料無料となっておりますので、奮ってご参加ください。 主催:日本材料試験技術協会 日時:平成27年10月27日(火) 会場:工学院大学 20階 第6会議室 東京都新宿区西新宿1-24-2 定員:60名(定員になり次第締め切ります。) 聴講料:1名につき¥28,000(テキスト代含む。協賛団体会員は1名につき¥24,000) 申込方法:下記のPDFファイルが申込書になっておりますので、ご参照下さい。 第55回「現場の硬さ試験」申込書 第9回材料試験ユーザーズセミナー申込書 講義内容:  

カテゴリー: お知らせ, 講習会 | コメントは受け付けていません。

第79回 日本熱処理技術協会 講演大会 「ナノインデンテーション硬さによるビッカース硬さ推定方法の検討」

2015年6月4日弊社副社長の山本正之は、上記講演大会において「ナノインデンテーション硬さによるビッカース硬さ推定方法の検討」と題する研究発表を行いました。 資料をご希望の方は、資料請求ページよりご請求ください。

カテゴリー: お知らせ, 研究発表 | コメントは受け付けていません。

平成26年度 日本熱処理技術協会 技術賞(粉生賞)を受賞

平成27年6月4日、一般社団法人 日本熱処理技術協会より、株式会社山本科学工具研究社 代表取締役社長の山本 卓に対し、平成26年度 協会賞、技術賞(粉生賞)が授与されましたのでお知らせします。 この度の受賞は、硬さ基準片の高精度化と硬さ試験法の信頼性向上に関する研究が評価されたものと感謝申し上げます。(ナノインデンテーション用硬さ基準片「タングステン単結晶材製超微小硬さ基準片HN-W」の実用・製品化(物質・材料研究機構 宮原健介博士との共同研究)、幅広い硬さの試料を統一したスケールで評価できる硬さ試験方法「等価くぼみ硬さ試験」の考案、実用化が困難であった反発硬さ試験「微小球反発硬さ試験」の実用化研究と試験機の開発など)

カテゴリー: お知らせ | コメントは受け付けていません。

材料試験技術2015年4月号に資料が掲載されました

2015年4月発行の「材料試験技術」誌に弊社社長 山本卓、副社長 山本正之らによる下記の資料が掲載されました。資料をご希望の方は、資料請求ページよりご請求ください。 ISO硬さ試験規格に関する技術的課題 合わせる規格から自ずと合う規格へ 山本卓、山本正之(㈱山本科学工具研究社) 標記資料は、硬さ関係規格の課題と改善提案を解説したものです。 硬さ研究部会報告 硬さに関する懇話会(第51回) 「日本材料試験技術協会」 1月恒例の硬さに関するフリーディスカッションの内容をまとめた記事です。 石橋達弥(新潟大学 名誉教授)、山本卓(㈱山本科学工具研究社)

カテゴリー: お知らせ, 研究発表 | コメントは受け付けていません。

平成27年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞

平成27年4月15日 文部科学省において、株式会社山本科学工具研究社 代表取締役社長の山本 卓に対し、平成27年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(技術部門)が、「硬さ基準片の高精度化及び等価くぼみ硬さ試験方法の開発」の業績により授与されましたのでお知らせします。 この度の受賞は、ナノインデンテーション用超微小硬さ基準片の開発という点、等価くぼみ試験方法により、より広い硬さ領域を同一スケールで直接比較することができるようになった点で、材料の高機能化や信頼性向上等、我国のものづくり技術の高度化に大きく寄与することが期待される点が評価されたものと感謝申し上げます。詳しくはこちらをご覧ください。 文部科学大臣表彰 科学技術賞について 文部科学大臣表彰 科学技術賞は、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者について、その功績を讃えることにより、科学技術に携わる人の意欲の向上を図り、我が国の科学技術水準の向上に寄与することを目的として設けられたものです。

カテゴリー: お知らせ | コメントは受け付けていません。